【2021年春分図】「風の時代を生き抜くために心の土台を整える」
桜の便りも聞こえてくるようになりました。
ここ数日は、出かけると、羽織袴の若い女の子を見かけます。
卒業シーズンですね。
新生活スタートや転勤によるお引っ越しなどで落ち着かない日々を送っている方も多いと思います。
3月20日、18時39分頃太陽が牡羊座へ移り春分となります。
占星術的にはここが新年のスタートです。
春分の瞬間を切り取ったホロスコープは、一年間の世相などを表すので、どんな一年になるのか、マンデン占星術を使って読んでいきますね。
2021年春分のホロスコープ
パッと見てわかるのは
どうしたって人とかかわらなくてはならない一年
ということです。
*10天体全てが西側に。
(ホロスコープでは東側が自分、西側が相手です)
*アセンダントが、社交やパートナーシップなどを表す天秤座。
*MCが、家族や仲間を表す蟹座。
人とかかわることが大前提のホロスコープになっています。
アセンダントは天秤座。
天秤座11度のサビアンシンボルは
「眼鏡越しに覗き込んでいる教授」
相手の目線に立って話を聞き、知識を伝えていく。
難しい事柄を誰が聞いてもわかるように、わかりやすくかみ砕いて伝える。
自分目線ではなく、相手の目線で伝えられるよう、聞き上手になる。
天秤座は客観性を表す風のサインです。
自分のフィルターを通さず、あくまでも相手の立場に立って伝えていくことが大切だというメッセージのシンボルです。
これをどこでやるのか。
天秤座の支配星、金星は、魚座で6ハウスにあり太陽と重なっています。
6ハウスは健康や労働などを表します。
マンデン占星術では、太陽は国家のリーダー。
国のリーダーが、健康問題や働き方の問題について、国民の立場に立ってわかりやすく伝えていくことが求められる年になりそうです。
コロナに関するあれやこれやは、なかなか進展しませんね。
緊急事態宣言を伸ばしてはみたものの、そんなに効果があったとは思えないし、なんだか飲食店ばかり割を食っているような気がします。
ワクチンのことやマスクの種類なんかも、何となくはっきりしないことが多くて、モヤモヤしますよね。
6ハウスには魚座の海王星も入っているので、何かと曖昧になりそう。このモヤモヤ感は2021年も継続しそうです。
金星は山羊座の冥王星と繋がっているのでなかなかパワフルですね。
不屈の精神で乗り切る、へこたれない再生力もありそうです。
国民を表す月は、双子座にあり9ハウス。
人々の意識は、高度な学問を学ぶことに向かいます。
魚座の海王星と緩く繋がっているので、スピリチュアルなことや占いも流行るかも。
月は、5ハウス水瓶座の木星と繋がっているので、オンラインでクリエイティブなことをして自分を表現していく人が増える兆しもあります。
YouTubeなども、ますます盛んになりそうですね。
月は双子座にあるので、興味の対象はコロコロ変わるでしょう。
爆発的に流行しても、すぐに飽きられて、長続きしなかったり、次々に新しいものが流行ったりしそうな流れです。
双子座の火星も同じく9ハウス。
月と同じく9ハウスなので、学ぶことに熱心に取り組むことに。
ただ、火星はトラブルの天体でもありますので、講座やセミナーなどでのトラブルには注意です。
SNSでは、「副業」や「起業」をテーマにしたアカウントが乱立していますね。
パソコン1台、スマホだけで起業できます。
たった○ヵ月で毎月○○万円の収入が。
みたいなうたい文句でコンテンツ販売をされているアカウントを多数見かけます。
私はスタンドエフエムを始めたばかりのころ、副業、起業系のアカウントの方が、続々をフォローしてきたんですね。
始めたばかりで、右も左もわからなかったので、フォローバックしなきゃいけないのかな?なんて思ってましたが、スタエフに慣れた方がいらっしゃるLive配信にお邪魔して聞いたところ
「無視していいよ」
と、教えていただいたので、完全に無視させてもらってます。
スタエフだけではないですよね。
インスタでも、同じ系列でフォローしてくるアカウントが存在します。
大変だなー、必死だなーなんて思いつつ、やっぱりガン無視で・笑
火星は魚座の水星と繋がっているので、甘い言葉には注意ですよ。
使うなら土星の方、常識の範囲内で、コツコツやりましょう。
土星が表すような、年配の方や権威のある方から学ぶのはおすすめです。
土星の入っている水瓶座の象意から考えると、オンラインで学んだり、サークル的な活動をするのにも向いています。
水星は商売とも読めるので、商売の転換、売り方を変えてみる、リニューアルするという流れにも。
土星が入っているのは4ハウス。
冥王星も同じく4ハウスですね。
4ハウスはマンデン占星術では、土壌や気象現象などを表すので、2021年も自然災害には注意が必要です。
特に、土星は天王星と繋がっているので、突発的に起こる気配もあります。
4ハウスは家や居場所でもあります。
何が起こっても揺るがないように、食料などを備えておく。
耐震のメンテナンスをしておくのもいいですね。
また、今後もテレワークが続くことを考えて、家の中で仕事をする場所を作るなど、居場所を整える人も増えそうです。
2021年に長く続く、土星と天王星の繋がりは、古い体制と新しい価値観とのぶつかり合いです。
古い慣習などにとらわれていると、2021年の流れには乗れないでしょうね。
アセンダントと、土星、火星で風のグランドトラインができているので、この春分から風の時代への流れが加速していく流れになります。
風の時代と言っても、いろいろな側面があると思いますが、あまりスピリチュアルに偏らない方向性でやっていって欲しいですね。
風のサインの特徴
知性
客観性
自分と他人を切り分ける
理性的
情報力
そして、その中でも風の時代の最初の20年は水瓶座の時代なので
自由
平等
独立
博愛
などがキーワードになりますよ。
MCは蟹座。
蟹座12度のサビアンシンボルは
「メッセージを持った赤ん坊をあやす中国人」
洞察力を使う。
相手の感情を深いところまでくみ取って共感する。
また、自分の感情も見極めるという意味もあります。
このシンボルの赤ん坊は自分の中にある小さな子供。
占星術では月になります。
この月をきちんと感じ取り、月の欲求を満たしてあげることが大切だというメッセージのシンボルです。
ここにも通じますね。
小さな子供は、周りの人から愛されることで自己肯定感を定着させ、それが、生きていく上での大切な基盤となるのですね。
大人になった私たちは、自分を愛することで心の土台を作っていけるのです。
風の時代になると、人と共感すること、同じ気持ちでいることよりも、人は人、自分は自分みたいな空気になるので、淋しい気持ちになってしまう人も多いでしょうね。
自分で自分の気持ちに寄り添うこと。
そうやって、心の土台をしっかりと作ることで、風の時代を進んでいけるのだと思います。
+++++++++++++++
この春から何か新しいこと始めませんか?
あと1ヵ月ちょっとは、10個の天体全てが順行しているので、物事がスムーズに進みますよ。
私が始めるのは
オートファジーダイエット
8時間ダイエットともいうかな?
ずっと興味があったのですが、事情が許さず。
ようやく、できることになったので、春分から始めます。
この本を解説してくれている動画も人気ですよね。
中田敦彦さん、太陽天秤座です。
この春分のアセンダントのサビアンシンボル、中田さんっぽくないですか?
難しい事柄を誰にでもわかるように伝える人。
2021年、ますます飛躍されるでしょうね。
以上、春分の星読みでした。
Lineでは、週末に翌週の星模様を配信しています。