牡羊座下弦の月と水星留のエネルギーをモロに食らった件
梅雨真っただ中ですが、いかがお過ごしでしょうか。
私は九州出身なので、実家や息子たちが心配でしたが、おかげさまで無事に過ごしています。
被害にあわれた方には、心よりお見舞い申し上げます。
梅雨はもうしばらく続きそうなので、これ以上被害が広がらないよう祈るばかりです。
6月28日に火星が牡羊座へ入り、7月2日に土星が山羊座へ戻って、活動宮過多な日々が続いています。
活動宮(牡羊座、蟹座、天秤座、山羊座)に太陽や月、アセンダントをお持ちの方は、かなり影響を受けているのではないかと思います。
活動宮の方は、もともと気が短かったり、物事を早く早く進めたいせっかちさんですが、こんな風に活動宮に天体が集まると、余計にそのエネルギーが強まり、ますますせっかちになってしまいます。
ですが、しばらく水星が逆行していたので、なかなか思うように前へ進めなかったり、ギクシャクするようなことも多く、焦り、焦燥感からイライラしたりストレスを感じる人もいたと思います。
行動を促す火星はホームの牡羊座へ入りノリノリなのに、逆行中の水星と長期間90度で繋がっているので、かみ合わないのですね。
17日頃から、水星は少しずつスピードアップします。
月末から8月初めにかけて、また、火星と繋がりますが、逆行中や留の時と同じようなストレスは感じないと思いますよ。
牡羊座下弦の月
さて、タイトルの下弦の月と水星留の話。
先日の山羊座満月と同じく、活動宮に7天体。
このTスクエアのエネルギーをモロに感じてしまったのです。
以前に少し触れましたが、私は、ハンドメイド作家が本業で、今は委託先での販売がメインになっています。
私が作品作りにおいてやりたいこと、アピールしていきたいこと、チャレンジしたいこと(牡羊座)に対して、委託先(山羊座)から不条理なルールを押し付けられ、冷や水を浴びせられたような気持ちになりました。
しかも、ルールに従った人だけを特別扱いして優遇するようなところもあり、これは蟹座っぽいと感じました。
蟹座は、自分の仲良しさんを囲い込み、それ以外は排除するようなところがあるのですね。えこひいきみたいな感じです。
あー、蟹座さんがみんなえこひいきするわけではありませんよ。
占星術的な観点から蟹座的エネルギーという読み方をしていますのであしからず。
昨日は、この件があって、相当イライラしましたが、このイライラを山羊座へ向けたって今のところ勝ち目はないので・笑
こういうTスクエアのエネルギーは、Tスクエアの欠けた一点を意識するのです。
欠けた一点とは、今回の場合、天秤座のこと。
天秤座の調和力、バランス感覚、客観性で冷静に比較検討するとうまくいきます。
というわけで、今日はとりあえず、火星のエネルギーを、90度で繋がっている水星を使ってブログで発信という形にしてみました。
今後、この件でどんな風に動いていくかは、天体の動きや状況を見ながら柔軟に対応していきたいと思ってます。
火星は、来年初めまで牡羊座に長期滞在します。
8月から10月、そして、12月から年明けまで、山羊座の天体群と繋がるので、その期間は、活動宮に月が入るたびに、この牡羊座ー山羊座のエネルギーを受け取ることになります。
特に、天秤座に太陽が滞在する9月下旬から10月下旬。
山羊座に太陽が滞在する12月下旬からは、今と同じようなエネルギーを受け取ると思うので、うまく乗り切っていきたいですね。
受け取り方は人それぞれですが、火星のエネルギーをうまく使っていきたいところです。
このブログを読んでくださってる皆さんは、火星のエネルギーを感じてますか?
感じているなら、どんな風に使ってますか?
火星の使い方や、動きなどはこちらの記事も参考にしてくださいね。
水星逆行&留でいろいろとやらかした
毎回、ブログにも気を付けましょうと書くし、自分でも気を付けているんだけど、いろいろとやらかします・恥
私は太陽が乙女座で支配星が水星なので、水星逆行の影響を受けやすいのかと思います。
同様に、双子座の方も、影響を受けていると思います。
ケアレスミス、早とちり、うっかりミス。
本当にいろいろやらかしました。
周りの人のミスの尻ぬぐいをしたこともありました。
自分だけ気を付けていてもダメですね。
もう、水星逆行をカレンダーに載せて、世界中の人に気を付けて欲しいです、とほほ―。
梅雨明けと同じくらい、水星が動き出すのが待ち遠しいわぁ。
次の逆行では、もう少しミスを減らせるように意識したいと思います。
Lineでは、細かい天体の動きをお知らせしています。もちろん、水星逆行も・笑
2~3日で動く月の動きを知っておくことで、いろいろなことを客観視できますよ。
Lineでは、土曜日夜の週報と、ブログ更新のお知らせをしています。
お友達になってくださいね。
ゆっくりお話ししてみたいと思ってくださった方は、こちらからどうぞ。
メールやLine、ZOOMでお話ししましょう。