2019年のソーラーリターン図で一年間の流れを読む
おとといの乙女座新月はいかがでしたか?
スッキリしたり、ざわざわしたり、人によって感じ方は様々だと思います。
私は、新月の翌朝に、強制終了みたいな出来事が起こりました。
悲しい出来事ではありません。
もう私には必要のないことだったので、スッキリしたと言うか、ホッとした感じです。
乙女座はやっぱり、浄化のサインですね。
こちらの記事では、私の2018年のソーラーリターン図で一年間を振り返ってみました。
そして、今日、2019年のソーラーリターンを迎えました。
あ、お誕生日ってことです。めんどくさっw
今回はまた、私の2019年のソーラーリターン図から、一年間の流れを読む、とってもプライベートな記事になっています。
ソーラーリターンに興味のある方は、読み進めてくださいね。
こちらが、私の2019年のソーラーリターン図です。
2ハウス乙女座に5天体
おとといの乙女座新月の名残が残ってますね。
月も、ギリギリ乙女座で、太陽、月、水星、金星、火星の個人天体全てが乙女座に入っています。
この、乙女座軍団が新月図では6ハウスに入っていましたが、私のソーラーリターン図では、すべてが2ハウスに入っています。
2ハウスは6ハウス、10ハウスと並んでお仕事に関係のあるハウスになり、自分の生まれ持った資質で収入を得ていくこと、自分のチカラでお金を稼ぐことなど、お金に関係の深いハウスです。
これだけたくさんの天体が2ハウスに大集合して、これでもかと強調されているということは、一年間のテーマが
「お金」
であることは間違いありません。
収入を得ることだけではなく、出費も多くなりそうな気配です・汗。
太陽は水星と金星に挟まれ、火星とピッタリ重なっています。
うわ~パワフルだな~と、若干引き気味になるくらいのエネルギーです。
私の出生図の太陽は、メジャーアスペクトがないので、こんなパワフルなエネルギーに慣れていませんが、せっかくなので、しっかりと乙女座力を発揮させたいと思います。
MC天王星コンジャンクション
MCに天王星がピッタリとくっついています。
社会での立ち位置や肩書、目指す場所が変わるとか、独立するとも読めます。
この、MC&天王星と太陽が120度。
天王星は太陽に影響を与え、太陽の力を発揮していれば、MC=社会で目指す場所、社会での理想へと繋がっていきます。
太陽は山羊座土星とも120度。
地道にストイックに行動するように促されているようです。
月のアスペクトは、山羊座冥王星とゆる~く120度のみ。
ハードアスペクトがないので、気分良く過ごせそうです。
アングルのサビアンシンボル
アセンダントは獅子座。
サビアンシンボルは「宵の芝パーティ」
人との交流がテーマになります。
自分を上手に演出して、人との交流の中で自分を目立たせる。
相手を思いやったり楽しませる気配りがコミュニケーションを深める。
心をオープンにして人と交流する。
会話力を磨いてその場を盛り上げる。
獅子座は自己表現がテーマのサインです。
人前で自分を表現したり、プレゼンしたりするのが得意。
周りをきちんと見渡して、独りよがりにならないことが大切になります。
MCは牡牛座。
サビアンシンボルは「渓谷にかけられる建設中の橋」
開拓精神。
冒険心と堅実さを併せ持っている。
焦らずマイペースで前進する。
自分の外へ橋を架ける。
他人を知ることで自分を知り、自分に足りないものを知る。
牡牛座は2ハウスとも関連の深いサインになり、自分の持って生まれた資質を表します。
周りを見渡すことで、自分と他人の与えられた資質の違いを感じる。
自分が何を持っていて、何を持っていないのかに気が付き、自分が持って生まれた資質により深い理解ができるようになります。
どちらのサビアンシンボルも、人とかかわることがキーになってますが、ソーラーリターン図では、風サインに天体が一つもありません。
ホロスコープは、特定のエレメントに天体がないと、意識化されづらく、ないものねだりのように、その性質を強く求めようとします。
過剰なまでに人とかかわろうとしたり、本当にまったくかかわらなかったりと、両極端になりがちで、どちらにしても、コミュニケーションがキーになってくると思います。
ソーラーリターン図は、来年のお誕生日まで有効ですが、トランジットやプログレスとも合わせて見ていくと、もっとはっきりした流れが分かってきます。
12星座占いとは違って、おひとりおひとり、オーダーメイドな運気傾向が分かりますよ。
気になった方は、オンラインショップへどうぞ。
Lineではブログの更新をお知らせしています。
はてなのIDをお持ちでない方は、ぜひ、お友達になってくださいね。
ブログで取り上げて欲しいことなどありましたら、お気軽にお声かけください。